2013年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 iPad×反転授業 反転授業の準備!動画はじめました!iPad×『Explain everything』 いつ反転するの!今でしょ! 今日からはじめる反転授業の準備動画の公開! とにかく動画から始めます 反転授業オンライン研究会で発表をしておきながら、 反転授業をやったことがないぼくです(^^;) […]
2013年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月12日 桑子 研 教育支援 何分が最適?反転授業で使う動画の作り方のポイント 反転授業のセミナーに参加。 現場での導入実践者が語る 動画の時間の工夫を一挙紹介! 「反転授業の本質」に出てきた 先日、株式会社ファカルタスの加藤さんが行った「反転授業で学ぶ、反転授業の本質」というセミナーに出てきま […]
2013年10月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 特別教養講座の作り方。理論は後からやってくる? ゲリラ的にはじめた特別教養講座の取り組みと 取り入れるための方法について 実践例から紹介します。 「特別教養講座」とは? 特別教養講座とは本校の教員有志によって2006年から続いている、学年・教科を超えて、 […]
2013年10月12日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 反転授業の「反転」って何?ALって何がアクティブ? 反転って何が反転なの? アクティブって何がアクティブなの? そんな疑問にお答えします。 はじめに アクティブラーニング(AL)や反転授業。 にわかに教育会が活気づいてきました。 「反転ってなにが反転?」 そ […]