2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 桑子 研 科学一般 オールナイトフジコ(フジテレビ)にて感電実験の監修を行いました 2024/04/19に放送された 『オールナイトフジコ』(フジテレビ)という番組の科学監修を行いました。深夜の生放送の番組で、フジテレビにて収録が行われました。 今回は安全面の監修を行いました。ライデンびんの大きさを調整 […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 桑子 研 科学一般 生徒が聞き出した!多田将先生の「孫引き勉強法」|『宇宙のはじまり』 金髪の天才科学者、多田将先生が本校に登場!ドラえもんの道具を科学で解明!? 本校に金髪の天才科学者、多田将先生をお招きし、ユニークなテーマで講演をしていただきました。タイトルはズバリ、「ドラえもんの道具は実現可能か?」! […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 桑子 研 科学一般 浮力の公式の求め方・導出方法(アルキメデスの原理) 『きめる!センター試験物理基礎』の特設サイトに戻る 図は同書籍より引用 水の中に物を入れると、上向きの力がはたらいて、軽くなったように感じます。これは浮力という力が、上向きにはたらくためです。浮力の公式は次のようなも […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 桑子 研 科学一般 水圧の公式はどのようにして導かれるのか?(導出方法) 『きめる!センター試験物理基礎』の特設サイトに戻る 図は同書籍より引用 ある深さh[m]の場所での水圧P[Pa]は次の式で示されます。書籍『きめる!センター試験物理基礎』では紙面の都合上、導出方法について説明できなかった […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 桑子 研 科学一般 可愛い!ミジンコの見つけ方と観察のコツ(微生物の観察) 学校にあるビオトープから水を汲んできて、微生物がいないか観察をしてみました。汲んできた水をよく見ると、すでに何かがふわふわと動いているので、これはいるなという感じがしました。実際に見てみたのがこちらです。 とり方のコツで […]