2018年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月3日 桑子 研 科学一般 3/28「ロボットで図形を描く」を開講します!【日能研お茶の水校コラボ企画】 サイエンストレーナーの桑子研です。 日能研御茶ノ水校とコラボをして、「ロボットで図形を描く」という講座を開講します。 日時は3月28日(水)の14時からで、定員は18名です。保護者の方もいっしょに参加することができます […]
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月2日 桑子 研 科学一般 3/4ICT活用偏「ナリカサイエンスアカデミーお手軽物理基礎コース」 サイエンストレーナーの桑子研です。 3月24日(土)13時20分から、今年度最後のなりかサイエンスアカデミー「ICT活用偏」を予定しています。お申込みはこちらからどうぞ。当日ご紹介をしようと思っているのは次のとおりです […]
2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月27日 桑子 研 科学一般 よくわかる!縦波の横波表記の教材を公開しました(ピョンキー) サイエンストレーナーの桑子研です。 縦波を横波表記するときにわかりやすい教材をピョンキーをつかって作りました。Youtubeにプログラムの動きをまとめたので御覧ください。授業で使えるように作っています。 こちらはPCな […]
2018年2月24日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 桑子 研 科学一般 ピョンキーを授業に!等加速度運動をプログラミングしてみよう! サイエンストレーナーの桑子研です。 授業の中で等加速度直線運動と、等速直線運動のプログラミングを行いました。こちらの動画をまずは御覧ください。 実際にどのようなプログラムか、動かして試せるように共有してみました(フラッシ […]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 桑子 研 科学一般 科学のネタ帳のSSL化を行いました サイエンストレーナーの桑子研です。 アドレスバーの左に鍵マークが表示されるようになりました 面倒だからと思って放っておいたこのブログの「SSL化」ですが、「半休」を機に思い切って踏み切りました。あまり詳しくないことも […]