2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 桑子 研 科学一般 『やさわか』が3刷!書店での売れ行きが良いそうです。 好評により増刷となりました 3刷となりました。出版社から1冊届きました 拙著『やさしくわかりやすい物理基礎』(文英堂)が増刷で3刷となりました。こちらの本は、授業の副読本としてくれている生徒が多いようで、書店での売れ行き […]
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 桑子 研 科学一般 ピタゴラスイッチを作って学んだ3つのこと【動画】 ピタゴラ装置を作ってみると… みなさんはピタゴラスイッチの中のピタゴラ装置というコーナーは好きですか?ぼくは物体が動きながら、つぎつぎに仕掛けがうごいたり、またそれらを物体が乗り越えながらゴールに向かって進んでいく、その […]
2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年12月20日 桑子 研 科学一般 爆速教材作成のコツ!画像サイズをいっぺんに変更しよう 理科をはじめとして、教材などを作っていると、作った画像データ(図や数式など)を画面キャプチャなどを使って、画像化。その後ワードなどに貼り付けることが多くあるとおもいます。キャプチャした図はそのまま貼り付けると、大きなデー […]
2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 桑子 研 科学一般 中学化学で反応のよかった4つの動画教材(その1) 中学2年生の化学分野を教えるのが初めてだったこともあり、教材研究をしつつ、実際に行った実験とリンクさせながら、授業でもいろいろと動画を使って化学反応の様子を紹介しながら授業をすすめていきました。 今回と次回にかけて、化学 […]
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月15日 桑子 研 科学一般 Xmasプレはこれ!科学マステに理系なら燃え萌え…ぼくは購入。 サイボックスにいったことがありなすか? ある用事があり、生徒にプレゼントとしてわたす理科のグッズが必要になりました。多数を買う必要があったため、秋葉原にあるナリカ本社の1Fのお店「サイボックス」に買い物に行ってきました。 […]