2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 桑子 研 科学一般 年末にやっておきたい!容量節約でiPhoneとMacバックアップ サイエンストレーナーの桑子研です。 大切な教材が失われてしまっては大変ですよね! 年末なので、iPhoneのバックアップをとったり、MacのHDの整理などをしています。ぼくの場合はMacを母艦として、iPhoneを有線 […]
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 桑子 研 科学一般 学生が生徒に教える冬季講座「未来食堂へ行こう2!」を開きました サイエンストレーナーの桑子研です。 冬季講座では高大連携の取り組みとして「未来食堂へ行こう!2」を開催しました。文理融合型の授業、または社会とつながった授業の取り組みです。未来食堂という食堂のメニューを生徒が提案し、販促 […]
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 桑子 研 科学一般 新課程の実験実習!新しいナリカサイエンスアカデミー2講座 サイエンストレーナーの桑子研です。 12月25日に新しい企画として新課程に向けて、ナリカさんで新学習指導要領に記載された実験を体験するというものを二本立て(90分×2)で開催しました。 1時間目 「学校にあるもので!新課 […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 桑子 研 科学一般 立ちっぱなしの教員の仕事もカルフのスニーカーで足が楽! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 みなさんはどんな靴を履いていますか? 雑学のテレビを興味ていたら、スニーカーとは英語のsneak(忍び寄る)という語源からきていて、音のしない […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 桑子 研 科学のレシピ 松ぼっくりで子供と作る!かわいいクリスマスツリー サイエンストレーナーの桑子研です。 松ぼっくりとペットボトルのキャップを使って、クリスマスツリーを作るというのを体験しました。とってもかわいらしいものができたので、紹介します。自然にあるものを使って作ると、一つ一つが異 […]