2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 桑子 研 科学一般 チューリップについて(植物図鑑) #チューリップ をたくさんもらったのですが、花弁が少しずつ落ちてきました。 赤色の花が落ちていたので、#花弁 の数と、 #雄蕊 ( #ゆうずい :おしべ)と #雌蕊 ( #しずい :めしべ)の数を調べてみました。 花弁は […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 桑子 研 科学一般 CraftLaunch(コマンドランチャーアプリ)のver3を入れてみました 愛用しているランチャーアプリのCraftlaunchのVer3をPCに入れてみました。Ver3は使ったことがなかったのですが、ちょっと勉強したら今まで通りに使うことができるようになりました。 config とまずは入力し […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 桑子 研 科学一般 レゴシリアスプレイを買ってみました(真剣遊び・大人遊び) #レゴ #シリアスプレイ (真剣遊び?)を買ってみました。子供の場合は、アヒルや飛行機、家といった目に見える物理的なものをつくりますが、大人の場合(レゴシリアスプレイ)では、抽象的なイメージやアイデンティティを組み立てる […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 桑子 研 科学一般 レゴの本からたくさんのことを学びました レゴの本を読んでいますが、これがかなり教育関係に活かせるなと思っています。そのレゴ本から勉強になったことをここにかいていきます。 子供は何かを教わるのではなく、自分たち自身で遊びながら学べば、本来はずっと深く学ぶことがで […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 桑子 研 科学一般 水遊びで川の浸食作用・運搬作用を思い出した 子供といっしょに水遊びをしていたのですが、そのときに昔小学3年生か4年生のころ、校庭で川を作って、水をながしてみるという実験を授業でやったときのことを思い出しました。 川の侵食作用のお話だったともうのですが、右まりのカー […]