コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • サイトについてABOUT
  • イベントEVENT
  • ラジオPodcast
  • 理科教材CONTENTS
  • 講演SEMINAR
  • お問い合わせCONTACT

科学一般

  1. HOME
  2. 科学一般
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 桑子 研 科学一般

理科の授業で使える!ゼニゴケの観察実験ガイド

ゼニゴケの観察をしよう! 理科の授業で植物の生殖を扱う際、コケ植物はとても興味深い観察対象です。今回は、校内で見つけたゼニゴケを使って、雄株と雌株の違い、そして胞子の観察を行いました。顕微鏡を使った実験は生徒たちにとって […]

2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 桑子 研 科学一般

驚異の生命力!ドクダミの観察で学ぶ植物の戦略(双子葉類の観察)中1生物

ドクダミの観察と活用 ~生命力あふれる不思議な植物~ 植物観察を双子葉類の例として観察実験に取り入れるものとして、今回は強い生命力を持つドクダミについて、観察を通して学べるポイントをまとめました。 🌿 ド […]

2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 桑子 研 科学一般

チガヤの観察(植物図鑑)

チガヤが生えていました。単子葉類のイネ科で、イヌムギと同じくどこでもみられるような雑草として認識されているものかなと思います。 wikiで気になったのは、以下の情報です。 ・和名チガヤの由来は、「チ」は千を表し、多く群が […]

2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 桑子 研 科学一般

ディズニーシーに潜む数理曲線(ディズニーランド物理学)

#ディズニーランド物理学 の紹介です。以前に #ディズニーシー にいったときに、複数の場所できれいな放物線を観察することができました。1つ目に紹介するのがアトラクションの「 #アクアトピア 」です。こちらは乗っていないで […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 桑子 研 科学一般

スギナ・ツクシの観察(植物図鑑)

スギナが生えていたので撮ってみました。スギナの地下茎から、ツクシがはえてくるのですが、信じられませんよね。 スギナはシダ植物で、花は咲きません。これはイヌワラビと同じですね。スギナは胞子で増えていきます。ツクシは春先に生 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 180
  • 固定ページ 181
  • 固定ページ 182
  • …
  • 固定ページ 457
  • »
お問い合わせ

科学のネタ帳とは?

科学のネタ帳では、科学のネタ家庭でできる科学実験を紹介しています。より詳しくはこちらを御覧ください。

【特集】やめられなくなる!静電気実験

出版物の紹介

「科学のネタ帳」の内容が本や電子書籍になりました。

・NEW 6/20 発売予定『きめる!共通テスト物理基礎 改訂版』(学研)

・『大人のための高校物理復習帳』(講談社)』特設サイトはこちら

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

桑子研について

40a7ffb3e4bd21a2f4805bd50ee9f2dd

科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。テレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども。著書には『大人のための高校物理復習帳』(講談社)、『きめる!物理基礎』(学研)など10冊以上。

最近の投稿

しゅわしゅわ反応のひみつ!クエン酸×重曹で楽しく学ぶ化学変化(吸熱反応)

2025年5月25日

靴底にホチキス⁉ 静電気を撃退する科学の裏技を検証!

2025年5月25日

記録タイマー革命!50分で斜面上の運動4種類の実験&考察まで完了した!

2025年5月24日

キキの腕にかかる衝撃の物理!空中キャッチを計算してみた(魔女の宅急便)

2025年5月24日

【科学監修】泥団子は凶器になる?10階からの落下を科学で検証!フジテレビ「サン!シャイン」(フジテレビ)

2025年5月23日

マグネシウムが燃える瞬間、生徒の目が輝く理由とは?(マグネシウムの酸化)

2025年5月23日

『きめる!共通テスト物理基礎 改訂版』著者特設の学習補助サイト(動画やシミュレーションを用意しました)

2025年5月22日

「タライが頭に落ちたら何キロの衝撃?」を本気で計算してみた

2025年5月22日

チャーハンを5秒間空に浮かせるには、何メートル飛ばせばいい?【物理計算】

2025年5月22日

【6/27公開研】創る×探究で広がる理科の学び

2025年5月22日

カテゴリー

  • プログラミング教育
  • 教採支援
  • 教育支援
    • iPad×反転授業
    • 現場主導のICT
    • 素材集
  • 科学一般
    • NSA
    • リメディアル教育
    • 科学のレシピ
  • 高校物理
    • センター物理
    • 国際バカロレアの研究
    • 大人のための高校物理復習帳
    • 怖くない微積

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • お知らせ
  • 科学のネタ帳について
  • Podcast
  • お問い合わせ

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サイトについて
  • イベント
  • ラジオ
  • 理科教材
  • 講演
  • お問い合わせ