2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 桑子 研 科学一般 階段を登るのが楽しくなる「水平リーベ」階段ポスター サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 階段をのぼるときに「すいへいりーべ」と呪文を唱えながら楽しく学べるように、階段帯を科学部の生徒と一緒に作りました。こちらがその様子です。 階段 […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 桑子 研 科学一般 気象庁データからその日の気温や湿度をグラフに表してみよう サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 気象庁の天気のデータベースを使って晴れ・曇り・雨の日の気温と湿度・天気記号・気圧を記入するシートを作ってみました。それがこちらです。 こちらはあ […]
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 桑子 研 科学一般 月を連続して観察してみると、、、月の満ち欠けや模様の回転が見えてきました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #Seestar を使って月を連続して取ってみました。毎日眺めるのが楽しみになりますね。 2023/11/20 6:00の月 2023/11/2 […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 桑子 研 科学一般 電流と電圧をモデル化して表すにはどうしたらいい?(モデル化) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 電流と電圧について学んだ後に、モデル化の作業を行ってもらいました。本格的なモデル化なので、1コマとってモデルについての説明や、色々なモデルがある […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 桑子 研 科学一般 体で学ぶ天体の秘密!ヘッドアースモデルで日食・月食を体感しよう! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 こんにちは!勤務校で開催された「#ヘッドアースモデル」についての実験講座についてご紹介します。この講座では、天体分野を体で学べるという素晴らし […]