2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 桑子 研 科学一般 バレンタインに臓器チョコ!?セリアで見つけた衝撃の型 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 セリアで発見!バレンタインに”臓器チョコ”はいかが? 実験道具を探しによくセリアに行くのですが、今回はバレンタインデーが近いせいか、ふと料理コー […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月25日 桑子 研 科学一般 ピカチューを超えろ!静電気の正体と1万ボルトの火花を観察するライデン瓶実験 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 冬の乾燥した日、ドアノブに手を伸ばした瞬間、「ビリッ!」と痛い思いをしたことはありませんか?あの小さな火花、実は指とドアノブの間を電気が飛び越える「放電」という現象なんです […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 桑子 研 科学一般 ティッシュでこするだけ!「動くストロー」で学ぶプラスとマイナスの静電気の科学 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 冬になると、ドアノブに触れたときに「バチッ!」と静電気を感じたことはありませんか?あの、指先に走る小さな衝撃。あれは、空気が乾燥している冬に起こりやすい、おなじみの現象で […]
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 桑子 研 科学一般 科学史を使って面白く学ぶ!原子と惑星の不思議 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 物理や地学の授業をしているとき、科学史を紐解くことがとても大切だと感じる分野があります。それは「原子分野」です。でも、実際のところ、原子の世界を […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 桑子 研 科学一般 水酸化バリウムと硫酸を混ぜると…?電流の変化を観察!(中和の実験) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は、水酸化バリウムに硫酸を加えたときの電流の変化についてご紹介します。この実験では、反応によってイオンが減少していくという特徴を観察するこ […]