2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 桑子 研 科学一般 白い光の秘密!蛍光灯と太陽を回折格子で覗いてみよう サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 蛍光灯 vs 太陽光の色ってどう違う? 回折格子で見てみよう! みなさん、蛍光灯と太陽の光、どちらも「白い光」に見えますよね?でも、実はこの白っ […]
2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 桑子 研 科学一般 実験をもっと気軽に!毎日忙しい先生へのお手軽科学実験のすすめ サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 「毎回実験をやっている時間なんてない!」 教員をしていると、教材研究に追われ、生徒の顔が見えなくなる時期がありますよね。ぼくもそんな経験がありま […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 桑子 研 科学一般 ピーナッツを燃やすと水の温度はどれくらい上がる?ジュールとカロリーを楽しく学ぼう! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 皆さん、食品パッケージのカロリー表示って見たことありますよね?「カロリー」という言葉は、私たちの生活にすっかりなじんでいますが、そのカロリーが実 […]
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 桑子 研 科学一般 日常の違和感を見逃すな!佐藤雅彦のクラクラコラムにハマる理由 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回は、日常に潜む「違和感」や「不思議」を取り上げた、面白い本を紹介したいと思います。科学の基本は、常識を疑い、視点を変えてみること。ガリレオや […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 桑子 研 科学一般 難しい天体の動きがスッキリ!漫画で学ぶ天体の秘密 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は、特に難しいと感じる「天体の動き」についてのお話をしたいと思います。これは、小学生の範囲から中学生に教えるときでも指導が難しい部分の一つで […]