コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • EXPERIMENT
  • CONTENTS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

科学一般

  1. HOME
  2. 科学一般
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 桑子 研 科学一般

タオル vs 魔法瓶 vs 保冷バッグ!?~冷たさをキープするしくみを科学する~

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 暑い夏の日、冷たい飲み物を持ち運ぶときに、ペットボトルの周りにタオルを巻いたことはありませんか?凍らせたペットボトルを直接持つと手が冷たすぎてつらい。でもタオルを巻くと持ち […]

2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 桑子 研 NSA

えっ!?下敷き1枚で机が持ち上がるって本当?【大気圧の大きさを知る実験】

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 下敷きで机を持ち上げる!?~大気圧の“見えない力”を体感しよう~ 【この記事はラジオでも配信しています。】 「圧力」という単元を教えるとき、どんな導入や体感実験を使っていま […]

2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 桑子 研 科学一般

未来の“悪夢”はもう始まっている?――『1984年』が予言した監視社会

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はPodcastで配信中!】 最悪の未来から、今を考える。「1984年」というSFの名作を紹介します(amazon 1984年)。 現代の生活は、スマホ、監視カメ […]

2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 桑子 研 科学一般

全国で事故続出。それでも教えたい「鉄と硫黄の硫化」実験の13ポイント(硫化水素の発生)中2理科

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 鉄と硫黄を混ぜて加熱し、硫化鉄をつくる――この「硫化」の実験、理科教師なら一度は扱ったことがあるはずです。火山国・日本に暮らす私たちにとって、「硫化水素の匂い」を経験してお […]

2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 桑子 研 科学一般

葉から生まれる命のドラマ!コダカラソウで「無性生殖」を体感する

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。  植物の単元で「植物の成長」や「無性生殖」を扱う際、 芽生えや成長の様子は観察できても、「生命の神秘」に触れるような、心に残る体験をさせるにはどうすればよいか、頭を悩ませる […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • …
  • 固定ページ 458
  • »
  • English
  • 한국어
  • 中文
  • हिन्दी
  • Español

おすすめの記事等

やめられなくなる!静電気実験

きめる!共通テスト物理基礎

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

大人のための高校物理復習帳

最近の投稿

なぜ人はお辞儀を深くしても倒れない?日常に隠された「重心」の秘密

2025年9月8日

明日からできる!「白黒反転投影法」で、普通の黒板が電子黒板に変わる裏技

2025年9月7日

AIラジオ4種類のモードで理科学習が変わる(NotebookLMでAIが「意志」を持つ時代へ?)

2025年9月7日

受験生必見!「sinもcosも怖くない」比で物理を攻略する3ステップ解法

2025年9月7日

YouTube活用術!ラジオ気象通報を再現して、気象の面白さを伝える方法(天気図練習用・自作読み上げ)

2025年9月7日

受験生必見!「静電誘導と接地」が超わかる!はく検電器の5ステップ徹底解説

2025年9月6日

【物理の鬼門】コンデンサーとスイッチ、この2つのパターンさえ覚えればOK!

2025年9月6日

記録タイマーはもう古い?Vernierアプリで運動の授業が劇的に変わる!(Vernier Video Physics)

2025年9月6日

手のひらに牛乳パック1本!驚きの気圧クイズと「1トン」の水圧の秘密

2025年9月6日

一太郎の価値!小学○年生までに習った漢字を瞬時にあぶり出す魔法のツール

2025年9月5日

カテゴリー

  • プログラミング教育
  • 教採支援
  • 教育支援
    • iPad×反転授業
    • 現場主導のICT
    • 素材集
  • 科学一般
    • NSA
    • リメディアル教育
    • 科学のレシピ
  • 高校物理
    • センター物理
    • 国際バカロレアの研究
    • 大人のための高校物理復習帳
    • 怖くない微積

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • EXPERIMENT
  • CONTENTS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • EXPERIMENT
  • CONTENTS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT