2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 桑子 研 科学一般 ハイジと力学的エネルギーの保存【公開!オンライン授業】実験+プリントあり 今日は力学的エネルギー保存の法則の第2回目、振り子とばねの振動について扱います。ブランコやバネなどの等加速度直線運動で扱えないものについても、力学的エネルギーが保存をしているということを使うと、その物体の位置や速度につい […]
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 桑子 研 科学一般 1日3GBも使っていたのか…|GMOのWimaxを契約しました。 理科に限らず、なんでも測定をしてみることが大切です。今回は失敗をした話です。 50GB/月まで使えるFujiWiFiを契約してみました。これくらいで済むだろうとおもっていたのですが、実際に使ってみると15日くらいでオーバ […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 桑子 研 科学一般 浮力の謎とアルキメデスの原理【公開!オンライン授業】実験+プリントあり 今日は浮力についての授業です。浮力は水の中だけではなく、空気中でもはたらきます。ものが浮いたり、沈んだりする理由は何が条件なのでしょうか。今回は水の中の浮力について、水圧を足し合わせて、その原因について探っていきます。前 […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 桑子 研 科学一般 斜面上を動く物体の運動【公開!オンライン授業 実験+プリントあり】 斜面に物体をのせると、物体は滑り落ちていきます。斜面の傾きを大きくすると、大きな加速度で物体がおちていきます。では傾きと加速度の関係はどのようになっているのでしょうか。運動方程式をつくって考えてみましょう。プリントは以下 […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 桑子 研 科学一般 2つの物体の運動【公開!物理基礎オンライン授業 実験+プリントあり】 前回は運動方程式の基礎について扱いましたが、今回は2つの物体を連結させて運動させる場合について解説しました。ポイントは「軽い」糸を使っているというところです。復習用としてお使いください。プリントは以下からダウンロードして […]