理科の授業より覚えちゃう!? 元素を歌いまくる伝説の曲「The Elements」

桑子研
サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。

理科の授業で「元素記号」を覚えるのって、なかなか大変ですよね。でも、もしそれが音楽になっていたら……? 実はそんな夢のような(!?)歌があるんです!「The Elements」というTom Lehrerさんが歌っているこちらの歌が、とても面白いんです。

どんな歌かというと、周期表に出てくる元素の名前を、とにかくリズミカルに言いまくっていくというもの。英語の歌ですが、テンポが良くてクセになるメロディーで、なんだか聞いているうちに覚えてしまいそうな勢いです。こちらからご覧ください

最初は「なにこれ?」と笑ってしまうかもしれませんが、繰り返し聴くうちに「この元素ってどこで使われてるんだろう?」とか、「この順番ってどういう意味があるのかな?」など、自然と理科の世界に興味がわいてくるはずです。

音声のみはこちらからご覧ください

お問い合わせ・ご依頼について

科学の不思議やおもしろさをもっと身近に!自宅でできる楽しい科学実験や、そのコツをわかりやすくまとめています。いろいろ検索してみてください!
・運営者・桑子研についてはこちら
・各種ご依頼(執筆・講演・実験教室・TV監修・出演など)はこちら
・記事の更新情報はXで配信中

科学のネタチャンネルでは実験動画を配信中!