「電子のパズルに挑戦!~自分で見つける周期表の秘密~」

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

こんにちは!今日はちょっと面白い教材をご紹介します。「周期表に電子を入れていく教材」、これがなんと科学の世界をぐっと身近にしてくれるんです!これは以前T先生からこの教材をいただいて、授業で使ってみたんですが…これが大好評!この教材、ただの勉強シートではなく、「電子の規則性」を自分で発見する感覚を味わえるんです。シートの上にある原子モデルに、電子をどんどん書き込んでいくことで、あっという間に「規則」を体感できます。やり方もシンプルでわかりやすい!電子を書き込むときのルールは次の通りです:

1. 電子は内側から順番に詰めること

2. 2個、8個、8個入ったら、次の外側の軌道に移動

このシンプルなルールに従って電子を配置していくと、自然と「電子配置」のルールが見えてくる仕組みです。例えば、2個で内側がいっぱいになり、次に8個で外側を満たし…というように、自分の手でどんどん埋めていくのは、まるでパズルを解くような感覚!「あ、なるほど、こういうことか!」と、自分で気づく瞬間が訪れるのがいいんです。

さて、こちらがその記入例です。

実際に書いていくと、目の前に原子のモデルが出来上がっていく感じで、見ているだけでもワクワクしますよね!授業でも、自分で発見した喜びが生徒たちの顔に表れる瞬間を見るのが本当に楽しいです。ぜひ、あなたもこの教材で「電子の不思議」を体験してみてくださいね!

 

 

科学のタネを発信中!