水平器を作ろう!micro:bitプログラミングその1
micro:bitを使った講座を開いています。その講座の1回目で、micro:bitを配って、簡単なプログラミングを行う回としました。まずはmicro:bitにどんなセンサーがあるのかについての動画です。ここにある1つ目の動画をみると、何ができるのかがよくわかります。
https://microbit.org/get-started/first-steps/introduction/
実際にハートを描くプログラムを作って、それをmicro:bitに転送してみましょう。ハートを描くプログラムはこちらです。
https://microbit.org/ja/projects/make-it-code-it/heart/
こちらを作ってから、転送をします。転送方法はこちらにまとめられていますが、ChromeBookの部分を取り出しました。なおUSBケーブルに注意が必要です。USBケーブルは安いものをかってくると、給電はできるのですが、データを送ることができなかったりします。電気屋などで買えば問題ないと思いますが、100円ショップなどで買うと、プログラムが遅れないUSBケーブルかもしれないので、気をつけてください。
次にアニメーションの作成をしてみます。ハートドキドキを作っていきます。
ドキドキするハート https://microbit.org/ja/projects/make-it-code-it/beating-heart/
その後、ボタンを使って操作をするものを作ります。
感情バッジ https://microbit.org/ja/projects/make-it-code-it/emotion-badge/
最後に実際に役立つものということで水平器作りを行おうと思っています。やはり実際に何か役立つものを作るという経験が大切かなと思います。
水平器 https://microbit.org/ja/projects/make-it-code-it/spirit-level/
そのほか、プログラミングを理解する上で大切な、全体的な流れについてこちらにまとめてあります。
https://microbit.org/get-started/first-steps/leds-and-buttons/