ワカメのメカブの観察と生活史(@植物図鑑)
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。
ワカメが打ち上げられているのを発見しました。根本にひだ状のものがついています。
胞子葉(メカブ)です。いわゆる食卓にあるメカブはこのわかめの根元の部分のことをいうのですね。ワカメとメカブは同じものなのです。これはワカメの生殖器官だそうです。
このひだから胞子(遊走子)が出てきて、これが岩などに着くそうです。ここから成長をして、雌株と雄株ができるそうです。雄株から精子がでて、雌株の卵に到達し受精をすると、ワカメがまた成長をするそうです。こちらのサイトにワカメの生活サイクルが掲載されていました。
またNHKforSchoolにより具体的に映像があります。ゼニゴケの生活史と似ていますね。なお藻類は植物には含めないのだそうです。このあたりも面白いですね。
科学のタネを発信中!
ニュースレターを月1回配信しています。
[subscribe2]