x軸を歩く猫の記録をとろう!物体の運動のインタラ教材(Pyonkee)

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 

現在、次年度に向けて動く教材を多く作っています。今回もPyonkeeで下書きをしてから、スクラッチで直していきました。作ったのは、猫がx軸上をいろいろな運動で歩くというものです。ただそれだけではつまらないので、スイッチをおすことによって、時間が記録されて、そのときのx-tグラフが描かれるというものを作りました。

ボタンをおさないときは、x軸を猫が動くだけですが、

ボタンを押すと、そのときのx-tグラフが描かかれていきます。

こちらからお試しください。

youtubeでも解説しました。

工夫をしたのは、教師が説明をしやすいように、x-tグラフがすぐに描かれないという点です。授業での利用イメージとしては、「こういう動きをやったよね、この動きは時間が記録されないので、よくわかりにくいよね。そこで時間軸を横に作ってそのときどきの猫の位置を見てみよう。すると…」というように使うことができます。

等速度運動、等加速度運動に加えて、「静止」もいれてみました。時間軸の意味がよくわかるとおもいます。また女の子が好きそうな猫で表現をしてみました。スタートしたときに猫がなくという要素も加えてみたのですが、どうでしたでしょうか。お試し頂き、何かあればご意見・ご感想をお知らせていただければと思います。

これで物体の運動関係は終わりして、次の教材作りをすすめていこうとおもいます。

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから