これがScrachか!はじめての方向けまずは猫の動かし方から
先日本校にKDDIの方をお招きして「スマホde防災リテラシー」という講座を開きました。その際に、ケータイWatchの方と知り合いになってプログラミング教育などのお話になりました。
そしてScratchに関する次の本をいただきました。
[amazonjs asin=”4295001317″ locale=”JP” title=”できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch プログラミング入門”]
名前は「子どもと学ぶ」と書いてありますが、かなり高度な内容まで包括しているというこの本。Scratchというものに触れたことがなかったこともあり、さっそく試してみました。これがまた面白い。
次のサイトからいろいろ試すことができます。インストール等必要なくブラウザがあれば可能です。初めての方のために簡単に説明しますね。ぜひいっしょにやってみてください。
やってみようを押してみます。画面全体はこんな感じです。スクリプトというところからブロックプログラムを組んでいきます。
今回組んだのはこんな感じ。同じように配置をして、旗のボタンを押してみて下さい。
意味については、ブロックを入れたり・外したりしながら、猫の動きを見て、確認してみてくださいね。背景もつけるとこんな感じになります。
このねこが左右に歩きながら、壁で跳ね返ります。面白いですね。この色がきたら跳ね返るなどなど設定をしていくことで、ブロックを組み合わせていくと、ピンボールゲームも作れるのだそうです。
まだじめたばかりですが、スフィロと同じくこちらも追いかけていきたいと思います。良い時代になりましたね。ぼくなんかは小・中で「RPGツクール」しかやっていなかったのですが…。
別件ですが、勤務校で「くわこ先生と学ぶスフィロプログラミング教室」を開催しようと思っています。そのためにプログラミングできるボール型ロボットのスフィロを5台自分で買ってみました。またT−KIDSでもスフィロのプログラミング講座を開催する予定です。もしよければいっしょに学びましょう。詳しくはまたブログ等で告知をしていきます。
科学のタネを発信中!
ニュースレターを月1回配信しています。
[subscribe2]
登録はこちらから