はじめてのセンサー実験!振動を記録しよう

  • X

昨日のNSA(ナリカサイエンスアカデミー)では、波動実験について様々に紹介させていただきました。そんな中で単振動とy-tグラフの実験が、他の実験の紹介の時間の関係で、演示になってしまったのが残念でした。

受講された方のために、またはじめてイージーセンスを触ってみたい方のために、設定の方法について簡単にご紹介しようとおもいます。

イージーセンスについては、こちらを御覧ください

科学のレシピ

用意するもの:

イージーセンスビジョン、超音波センサ、ばね、おもり(今回は80gを使用)、スタンド

方法:

スタンドにバネをとりつけ、その下におもりをつけます。これで振り子の完成です。そして下に超音波センサを起きます。そしてイージーログでまずは測定をします。

単に測定をすると、グラフの縦軸がうまくあいません。

小さくて、正弦波なのかどうかがよくわかりませんね。そこで、上のメニューから表示を選び、y軸オプションを押します。

ここで最大値や最小値を変えます。編集ボタンを押しましょう。

あとは、タッチをして最大値などを変えていきます。キーボードが出てきます。設定が終わったらOKを押しますが、キーボードで隠れているため、上の部分を掴んでキーボードを動かしてください。

OKが見えましたね。

設定できました。もう一度実験をしてみると、

このようにきれいな正弦波でリアルタイムで測定できました。

今回の紹介は、とにかくまずやってみる!というものですので、もちろん慣れてきたら、速度を追加したり、加速度を追加したり、いろいろなことをやってみてくださいね。

来週は電磁気編と題して、ブレッドボードを使った実験やバンデグラフを使った実験をご紹介します。もしお時間がありましたら、ご参加ください(^^)

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]