蛍光ペンの「蛍光」って何?ブラックライトをあててみよう!

  • X

皆さんは蛍光ペンの液をブラックライトで照らしてみたことはありますか?

私はやったことがなかったのですが、こちらのサイト(九州工業大学 工学部)に蛍光ペンにブラックライト当てる実験があるの科学部員が見つけて、実際にやってみました。

用意するもの

蛍光ペン、洗剤、カッター、ビーカー2〜6個

方法

蛍光ペンをもってきて分解をして、液体を取り出すことにしました。実際に分解してみると、中には液体ではなく、スポンジのようなものが出てきました。このスポンジを絞って蛍光ペンから液を取り出しましたが、あまり多く集めることができませんでした。

そこで液体状の蛍光ペンの替え芯を買ってきて使いました。この液をスポイトでとって、液1滴に対して15ミリリットルの水を加えて薄い水溶液を作りました。そこにブラックライトあててみます。

また粉洗剤には、蛍光物質が含まれているそうなので、粉洗剤を買ってきて溶かし、同じように水15ミリドルで溶液を作りました。

実験結果

これらを並べて部屋を暗くして、ブラックライトで照らしてみると…びっくり!きれいに液が光りました。

特に面白かったのが洗剤です(手前の液体)。白い色をしていたのが、青白くひかりました。

そこで液体をいろいろと混ぜて、白色に光るように調整をする実験をしていましたが、なかなかうまく白にもっていくことができませんでした。なぜブラックライト当てると発光するのかということについては、後日課題として調べる予定です。

光るということだけでも感動で、「蛍光」ということを良く調べるきっかけになります。もしよければお試しください。

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]