バネを使った単振動の様子の紹介

  • X

高校2年生の授業では、本校のI先生の単振動の実験が行われていました。
ばねの振動の周期を、伸びを変えたり、また重さを変えたりしながら、測定していきます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-24-11-52-23

使うものは、ばね×2、スタンド、ものさし、ストップウォッチ、おもり、だけなので、予算も必ず、また準備もがしやすくておすすめできる実験です。

目視で行う実験なので、生徒は間違えないように真剣に取り組んでいる様子がみられました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-24-11-52-35

生徒の様子をみていると、やはりこうだよと習ったものではなく、実際にやってみるということが深い理解に結びつくのかと思いました。

みなさんはどんな方法で単振動の実験をしていますか?面白い工夫などございましたら、ぜひ教えてください(^^)

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]