全ての人に「気象の原理」を強くオススメ!悩みを解決する3つのポイント
ぼくは大学〜大学院にかけて、気象学を専門的に学びました。
「あれ?桑子先生は、物理学が専門ではないの?」
とよく生徒から言われますが、
気象学、高校で言う地学という分野は物理・化学・生物の
全ての学問が融合されているような分野で、非常にエキサイティングなのです。
さらにぼくが学んでいた、気象学は主に必要な知識は物理で、
当たり前のように物理を使って研究をしていました。
ですから、今物理を教えていますが、矛盾をするわけではありません!(;^_^
気象学の研究生活を送る上で、
非常に参考になったのが、一般気象学という小倉先生の本です。
[amazonjs asin=”4130627066″ locale=”JP” title=”一般気象学”]
気象学を学ぶ人にとって、バイブルです。気象予報士試験を受ける人にとっても、
非常に有名ですから、まず知らない人はいないでしょう。
入門書として大学では使わています。
ただし、一般的に入門書という名前がつく大学の本が難しい!
多くの本同様、この本も高校のレベルでは難しくて、
理解するには苦しむようなところもたくさんあります。
僕自身、頭のキレが良い方ではないので、実はこの本を読み込むのにかなり苦労をしました。
いろいろな先輩に助けを求めたり、他の様々な本に手を出しました。
専門書は高かったので、経済的につらいかったのですが、ときには臨時でアルバイトを入れて、
他の本を買って読みながら、一般気象学に戻ると言った感じで理解をしていきました。
当時はこの一般気象学と高校物理や地学をつなぐレベルの本がなくて困っていました。
そんな昔の思い出を思い出したのが、今回紹介する、素晴らしい本です!
友人で気象予報士の資格を取得している横川淳先生が、
「気象の原理」という本を執筆されました。
[amazonjs asin=”4774172278″ locale=”JP” title=”身につく 気象の原理 (ファーストブックSTEP)”]
横川先生と知り合ったのはいつのことでしょう。
忘れてしまったのですが、なんといっても先生の書いた「気楽に物理」には衝撃を受けました。
[amazonjs asin=”4860643070″ locale=”JP” title=”気楽に物理 (BERET SCIENCE)”]
面白い実験の数々と、わかりやすい文章。
ぼくからすれば、ルーウィン先生の「これが物理学だ!」の日本版のようにも感じました。
[amazonjs asin=”4163757708″ locale=”JP” title=”これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義”]
横川先生は塾の先生で、理科を教えています。「気楽に物理」は
そんな先生の経験から来るのだと思いますが、
その語りかけている方向は生徒に向いているようにも、感じる文章でした。
授業で教える身としてはとても参考になりました。
そんな横川先生が書いた本なので、これは今回も「間違いない!」書店でゲット!
中身を読んでみると、期待を裏切らない内容でした。
まさに一般気象学を読もうとして躓いた点の解決策がたくさんみられたのです。
ぼくが、そうそう!とうなづきながら読んだのが次の部分です。
これらの3つの点は、他の本では、ここまで丁寧に扱われていない部分といえます。
・コリオリ力の説明に19ページをさき、図が豊富!(P80)
・等圧線と等高度線の関係性とそのざっくりした読み方の説明!(P101) → どちらも数字の大きいところは気圧が高い
・エマグラムという電車のダイヤみたいな複雑にみえる表の読み方(P148)
これらはぼくが実際に当初理解できずに困ったことを解決するものでした。
今読んでみても、ああそうだった!という発見が多くありました。
しかもこれらの専門的な知識の向かう先は、高校生に向いていると感じる、ブレのない作りです。
例えば、
・P13にみられる、運動エネルギーの文字式での表記の方法からの説明(あとで状態方程式の文字式の使い方も詳しく説明してくれています。丁寧!)
・P60でみられる、圧力のイメージの図(ぼくも「これだけ!高校物理」にて同じ方法で説明をしています)
など、授業でこうやって教えているんだろうな〜がすけてみえそうな、
丁寧な作りです。
ああ、これはすごい本です。
ハードカバーではなく、ソフトカバーなもあり?手頃な1880円で買えるというのもうれしいところです。
個人的におすすめしたいのは、高校生の地学部、気象予報士の資格取得を目指す方、
気象雑学を身につけたい方です。
一度見に行ってみてください!(*^_^*)
PS
ぼくが専門にしていたのが「グローバル気象学」。
この本が終わったら、ぜひ「グローバル気象学」も読んでみてください。
[amazonjs asin=”4130090070″ locale=”JP” title=”グローバル気象学 (気象の教室)”]
身近に思える気象現象が地球規模から俯瞰してみることができる良書です。
また高校生なら、「流れの科学」もおすすめです。
[amazonjs asin=”4486008839″ locale=”JP” title=”流れの科学―自然現象からのアプローチ (東海科学選書)”]
ああ、少し昔を思い出して熱くなってしまった記事でした!
取り乱してしまい申し訳ございませんでした(^^)
ニュースレター
・ニュースレターはブログでは載せられない情報を配信しています。
[subscribe2]