2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 桑子 研 科学一般 うなぎは何で焼く?炭とガスの燃焼の違い(美味しんぼと科学) おいしんぼで、「炭火の魔力」といのが第7話で取り上げられています(Youtubeでも見ることができます)。この会はとっても面白くて、理科の勉強にもなります。 筏屋と金三という2つの鰻屋があって、それぞれのうなぎの味の違い […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 桑子 研 科学一般 クイズ番組「ザ・タイムショック」に動画を提供しました(等速直線運動) 9月21日に放送された、クイズ番組「ザ・タイムショック」の3時間特番の「ザ・タイムショック2022~最強クイズチーム決定戦SP~」(テレビ朝日)に、等速直線運動の動画を提供しました。ひろゆきさんとえなりかずきさんとの小・ […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 桑子 研 科学一般 火山の学習とポンペイ遺跡(地学) 火山の授業のはじめに、ポンペイ遺跡について実習生が扱っていたのをみて面白いなと思いました。 私が大学1年のときにポンペイには行ったことがあるのですが、街そのものがつい最近のような形で残っていて驚きます。ポンペイの街がヴェ […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 桑子 研 科学一般 軽石・溶岩の観察 軽石と溶岩の観察をしました。こちらが軽石です。表面にボツボツと穴があいており、手触りとしてはざらざらしています。 持った感じで、もう軽い!というのがわかります。重さをはかると、10gくらいでした。 こちらは溶岩です。 軽 […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 桑子 研 科学一般 Scratchでお絵かきアプリを作ろう!カスタマイズするには? Scratchを使ってお絵描きアプリを作ろう!というサイトを発見しました。Scratchでお絵描きアプリが簡単に作れます。たった10個のブロックで作れるそうです。 色を変えるところまではあったのですが、ここからさらに、消 […]