2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 桑子 研 高校物理 鉄板をきる丸カッターから火花が飛び出した!運動エネルギーから熱エネルギー サイエンストレーナーの桑子研です。 先日駐車場の蓋を工事している人が、回転するをカッター(丸ナイフ)を使って鉄板をきっていました。その様子を子供が不思議そうにみていて、動かなくなったので、たしかによく見ていると面白い。 […]
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 桑子 研 科学一般 作った!単位円と三角関数(全部入りバージョン) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 フェイスブックページで単位円のプログラムを公開したところ、sin、cos、tanのすべての入ったシミュレーションがほしいという要望をうけたので […]
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 桑子 研 高校物理 PSSC物理が面白い! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 少し古めの本ですが、PSSC物理という本を買いました。これは筑波大学の図書館に行ったときに面白かったので、Amazonでみつけて注文しました。 […]
2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 桑子 研 高校物理 シャボン玉が驚くほどたくさん作れるおもちゃ サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 光の干渉に関する教材として、シャボン玉を持っていき、実演をすることがあるのですが、子供と一緒にあるシャボン玉機を買ってやってみたところ、すごい […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 桑子 研 プログラミング教育 触って楽しい!タンジェントと単位円シミュレーション サイエンストレーナーの桑子研です。 Facebookのほうで、単位円について開発の過程を公開していたら、友人からtan(タンジェント)についても欲しい!という要望を受けたので、早速作って見ました。それがこちらです。 実 […]