2018年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 桑子 研 科学一般 10V以上の電圧でも壊れない青色LED ナリカの赤ハンドルの手回し発電機(ゼネコンDUE)(電圧が10V以上でるもの)については、専用の抵抗付きの教材用のLEDではないとLEDが壊れてしまいます。ちょうど教材会社で売られているものが不足していたこともあり、同僚 […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月14日 桑子 研 プログラミング教育 Edisonをコードでプログラミングしてみました(Pyton) プログラミングロボのEdisonは、バーコードによるプログラム読み取り、ブロックによるプログラングが2段階、そしてコードによるプログラミングの4ステップのプログラミング環境が用意されています。今回はコードによるプログラミ […]
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 桑子 研 科学一般 パスカル電線でフレ左+電磁誘導の実験の例 パスカル電線を使ったフレミング左手の法則の確認実験と、電磁誘導の向きを確かめる実験を中学2年生で行っています。パスカル電線についてはこちらを御覧ください。1本の電線に見えますが、電流を10倍にしてくれる(10倍になったよ […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 桑子 研 科学一般 思考力・判断力・表現力を問う物理の問題にどう対応すればよいか? 河合塾で昨日開かれた「高大接続シンポジウム」の物理分科会に出てきました。いろいろと参考になったところがありました。今回は物理に限って、私の考え方も踏まえて紹介したいと思います。センター試験プレテストを解いてからでないと、 […]
2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 桑子 研 科学一般 光電効果の阻止電圧を測ってみました。 光電効果で I先生が光電効果で使う光電管を買ってきてくれたので、見せてもらいました。小さなものですが3万円以上するもので、これでも安いものだそうです。 じっくり観察をしてみると、お椀状の金属板がよく見れました。 さっそく […]