2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 桑子 研 科学のレシピ スマホでタコ糸が揺れる!弦がうなる科学実験 [speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”10.png” name=”ケン博士 […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 桑子 研 科学のレシピ 偏光板1枚をテレビに向けてまわしてみると…わぁ! 偏光板をテレビに向けてみると…、驚きの現象が!サイエンストレーナーの桑子研です。 先日紹介した偏光板万華鏡ですが、これは偏光板を2枚組み合わせて、1枚目にセロテープをはって、もう一枚をくるくると回すということがメインの面 […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 桑子 研 科学のレシピ 「好きよ!」とささやく不思議なヒモ(トーキングテープ) トーキングテープって本当に面白い! あのトーキングテープを買いました(^^) これはプラスチックでできた帯に予め凸凹が掘られていて、ツメを軽く立ててこすると、プラスチックの帯が振動をして、声がきこえるというものです。 […]
2017年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 桑子 研 科学のレシピ 50Hzを感じる!目でみてわかる!交流体感ピカピカ装置 よく教科書にのっている直流・交流確認実験装置を実習生に作ってもらいました。棒の先には2つのLEDがついています。 この2つのLEDは足を逆にして並列接続をしたものです。回路図は次のような感じです。 これを電源装置につない […]
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 桑子 研 科学のレシピ オーモロー!摩擦力を実際に測ってみると…! 摩擦力をはかってみよう! 今日は最大摩擦力に関する実験についてご紹介します。摩擦力というと、f=μNという公式を思い浮かべるかもしれません。μが静止摩擦係数で、Nが垂直抗力ですね。間隔として摩擦力が重さに比例するというこ […]