2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 国際バカロレアの研究 驚き!国際バカロレアと日本の重力加速度の測定実験の違い(研究2) 国際バカロレアの物理の教科書にある実験と日本の教科書にある 実験を比べる試みをはじめました。 日本の教科書とは違うイラストの様子(劇画チックなのもあり) イラストの違い(かわいくない)、数式のたて方の違い、誤差への対応、 […]
2015年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 国際バカロレアの研究 謎の理科実験器具Photogateに迫る!国際バカロレア(IB)の研究1 国際バカロレアってご存知ですか? 国際バカロレアってごぞんじですか? ぼくははじめてきいたとき、「?」と思いまいた。 国際バカロレアは通称IBなんて言われていますよね。 IBは国際教育プログラムの1つで、卒業時に試験があ […]
2015年5月10日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 高校物理 どうすりゃいいの!?運動方向が一見わからない問題の考え方! [Q&A] 運動方向がわからない場合はどうやって解けばいいの? ぼくはYoutubeを使って生徒授業サポートや反転授業に使える動画をとりためています。 その多くは非公開にして、生徒が入れるようにしているのですが、 何個かは誰でも見れ […]
2015年5月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学一般 こういう本が高校生の時に欲しかった。「これぶつ」の感想 これだけ!高校物理の感想をいただきました。 拙著「これだけ!高校物理」について、狐舞さんという方が ブクログで、レビューを書いてくださっているのを友人から教えていただきました。 レビューの一部を抜き出すと次のようなもので […]
2015年4月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 高校物理 Q&A 電子の動きが想像できません(はく検電器) Q 箔(検電器)の問題がよくわかりません。 Yさんから、先日ざっくりとした質問が1文で届きました(^_^;) なかなかまとまった時間がとれずお答えできていなかったのですが、 この場でお答えしようと思います。 (Yさん、質 […]