2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年3月3日 桑子 研 プログラミング教育 円運動と正弦波の関係がよくわかるインタラクティブ教材 電車の中でピョンキー(スクラッチのアイパット版)をつかって、円運動と正弦波の関係がよくわかる、動く教材をつくってみました。授業で使いやすいように、ゆっくりと動くような速度の調整もできるように設計しました。プロジェクターを […]
2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 桑子 研 現場主導のICT センサーで可視化!電気振動を観察してみよう(V-Hub8) 電気振動の様子を観察してみよう! 授業の中で、イージーセンスというセンサーソフトを使って電流・電圧の可視化実験を行いました。イージーセンスというのは実験系のセンサー機器で、様々な種類がありますが、ぼくがおすすめしたいのが […]
2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月25日 桑子 研 高校物理 ドライアイスでカーリング!授業が楽しくなる実験レシピ 慣性の法則の中でも等速直線運動をする物体を観察するのは、どうしても摩擦力が邪魔をしてしまい、なかなかうまく演示ができません。そこで滑走台などを使ったりするのですが、身近に感じることがあまりできないのと、各班に1つ用意をす […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 せっかく横波表記した縦波をもとに戻してみよう!【スマホで物理#06】 前回(#05)のまとめ 縦波は横波のように表記することができる。 縦波のy軸(縦軸)は媒質の左右の変位を表している 横波から縦波へ 描くのが難しい縦波を、描くのが簡単な横波として変換して描き表す方法を#05では学びました […]
2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月15日 桑子 研 高校物理 一見波には見えないけれど…縦波を解き明かす!【スマホで物理 #04】 復習 前回(#03)のまとめ ・波には波長λ、振幅A、速度v、周期T、振動数fの5つの物理量がある。 ・振動数fと周期Tには、f=1/Tという関係式がある。 ・波の式v=fλは波の分野の運動方程式のようなもの。必ず覚え […]