2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 桑子 研 科学一般 「100ニュートンばねばかり」で実験がもっと面白くなる!その魅力と活用法 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は、理科の授業で大活躍するアイテムを紹介します。その名も、「100ニュートンばねばかり」です。 何がそんなにすごいの?このばねばかり、なんと […]
2024年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 桑子 研 センター物理 誰でもわかる!2012大学入試センター「物理」の解説! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 過去の解説はこちらを御覧ください。 ・平成28年度(2016年)今年も当日解きます!センター物理!2016 ・平成27年度(2015年) 物理基礎 物理(発展) ・平成2 […]
2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 桑子 研 科学一般 受験物理に効く!力学の公式暗記マップで効率アップ(高校物理・力学編) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 今日は、物理の公式を覚えるときに役立つ「力学の公式暗記マップ」をご紹介します!受験生の皆さん、物理の勉強で「公式を覚えるのって大変だな~」と感じたことありませんか?限られた […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 桑子 研 高校物理 単振り子の実験をもっと簡単に!割り箸で調整する裏技 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回は、単振り子の実験をする際に役立つとっておきのコツをシェアします!ナリカサイエンスアカデミーで小森栄治先生に教えていただいた方法で、簡単に実 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 桑子 研 高校物理 つまづきやすい「単位変換の壁」を超える!こうすればわかる!超簡単・単位換算のコツ中3・高1 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 中学3年生や高校1年生を見ていると、物理的な感覚はつかめてきているのに、計算の「単位換算」でつまずいてしまう生徒がちらほら出てきます。特に数学があまり得意でない生徒にとって […]