2017年4月3日 / 最終更新日時 : 2017年4月3日 桑子 研 科学一般 ここだけの話!新幹線をゆっくりと見たいときに行きたい場所 「電車をゆっくりみたい!」ということありませんか? ぼくは「鉄ちゃん」ではないので、電車がすごい好きというわけではありません。もともと、ぐんま県やさいたま県の出身なので、電車よりも身近に目にする車が好きです。 そんなぼく […]
2017年4月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月2日 桑子 研 科学一般 2つの夢の1つが叶った!今年度もよろしくお願いします ぼくは教職についたときから、2つの夢がありました。それが次の2つです。 ① 故郷のために理科教育で貢献をしたい。 ② 卒業生を大学院の恩師のもとに届けたい。 その1つが今日叶いました! 教員11年目にして、②がかないまし […]
2017年3月31日 / 最終更新日時 : 2017年4月2日 桑子 研 科学一般 さかなクンに会えた!「かぞくみらいフェス」が楽しかった さかなクンに会えた! 昨日は「かぞくみらいフェス2017」に遊びに行ってきました。 ぼくのお目当てはさかなクンのお話です。 さかなクンがすごい好き!というわけではないのですが、授業の一つとしてその手法を見に行きたいとおも […]
2017年3月30日 / 最終更新日時 : 2017年3月30日 桑子 研 科学一般 なに、これ。バイオリンの弦を1本引いたら、2本揺れた! みなさんは楽器を教材として使っていますか?昨日バイオリンの科学についてご紹介しました。 [blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=27416″] バイオリ […]
2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 桑子 研 科学一般 こりゃおもしろい!バイオリンの弦の振動の様子(写真あり) バイオリンで見る定常波 みなさんは楽器の定常波を見たことはありますか? ぼくはというと、自作した弦楽器のおもちゃなどでは見たことがあったのですが、 本物の楽器での定常波というのをじっくりと観察したことはありませんでした。 […]