2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 桑子 研 科学一般 Spheroの光をあやつる!プログラミングの練習にいかが? サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 7月14日に行われる夏のオープンキャンパスで科学部といっしょにロボット講座を行います。ロボットはもちろんSpheroをつかいますが、今回はいろ […]
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 桑子 研 科学一般 理セン物理の部屋にある教材が実践的だった!読み込みたいサイト サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 最近知ったのですが「理セン」というところにまとめられている教材がとてもわかりやすく、また実践的で良いです。物理の部屋はこちらです。 例えば「お […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 桑子 研 科学一般 スマホの通知をできるかぎり切ってみたら…困らなかった! サイエンストレーナーの桑子研です。 スマートフォンがあって勉強できない!そんなことを保護者や生徒から聞くことがあります。といってもスマホは、単なる電話ではなく、勉強にも無くてはならないものになりつつあります。ぼくも電卓 […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 桑子 研 科学一般 社会はどう変わるのか?ソサイエティー5.0の動画がよくわかる サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 先日参加した研修会で、内閣府のHPに出ている、「ソサイエティー5.0」という動画について紹介がありました。 https://youtu.be/ […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 桑子 研 科学一般 LINEが作るSNSノートが楽しく学べた!(情報モラル教育) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 昨日Line株式会社の方が行っている情報モラル研修に行ってきました。これがとっても面白くて、参加して学べるという形式になっていて、大人がわから […]