2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 桑子 研 科学一般 何をイマサラ!?教師×ApplePencilのすごい威力 ぼくは授業中に必ずiPad(タブレット)をもっていきます。教室にはAppleTVがついているので、タブレットをもっていくと、書画カメラとして使えたり、生徒の答案をすぐに投影したりすることができるのでとても便利です。 Ap […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 桑子 研 科学一般 無料公開!多田将様の「放射線について考えよう。」に涙 あのロン毛で金髪でブーツをはいている、物理学者の多田将先生の書かれた本になるような内容「放射線の知識について」が、無料で公開されたとのことを編集者のKさんからお聞きました。 「放射線について考えよう」全10回 http: […]
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 桑子 研 科学一般 ダンボールプラネタリウムドームとVR体験【科学のネタ】 昨年に引き続き、今年も文化祭で科学研究部地学班では次のまるでエスキモーの家のようなダンボールプラネタリウムドームをつくりました。この大きなドームの中で、星空を映し出して、星空解説をするという企画です。 狙いとしては全体を […]
2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 桑子 研 科学一般 科学漫画には見られなかった斬新なコマ割り『痛快!宇宙論』 東京書籍の編集のNさんとメールでやりとりしていたところ、最後に「この本が面白かったです」ということで教えてもらいました。 [amazonjs asin=”4797673664″ locale=&# […]
2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 桑子 研 科学一般 オヤ!2つの直列モーターの片方を無理やり止めてみると… 普通電子部品は並列接続はしても、直列接続はしません(家電もそうですよね)。今回はそんな電子部品であるモーターを2つ直列接続をしたときに、起こるフシギな現象についてご紹介します。モーター2つと電池1つを用意して直列でつなぎ […]