2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 桑子 研 科学一般 静電気実験道具「三色蛍光灯」をテレビ番組「イッテQ」に貸しました 2月14日(日)に放送された「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ)という番組に、静電気関係の実験器具を貸しました。その関係でカレンダーなどをいただきました。 問題のシーンですが、中岡さんの挑戦企画QTubeというもの […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 桑子 研 科学一般 センサーで分かる!自己誘導の実験【EasySense DataHarvest社】 今回はナリカで購入した、EasySense(DataHarvest社)で、自己誘導について測定をしたので紹介ます。 前回の電気振動同様に、これも瞬間的に起こる減少なので、センサーが必須ですね。設定はこちらです。 上の動画 […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 桑子 研 科学一般 力積と運動量で知る!なぜ猫は着地時に足を曲げる?【高校物理 実験+プリントあり】 猫は着地をするときに足曲げながら着地しますが、なぜ足を伸ばしたまま着地しないのでしょうか?力積と運動量で考えてみましょう! ・運動量 仕事とエネルギーに比べて、より直感的に理解できる内容です。複数の物体が衝突したときに […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 桑子 研 科学一般 虹の写真(光の分散)と雷の写真をいただきました 研究者で大学院時代にお世話になった先輩の川瀬宏明さんが撮った #雷 の写真を教材用に使わせていただいて良いというご許可をいただきました。それがこちらの写真です。 #イナズマ #落雷 科学のタネを発信中! ニュースレターを […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 桑子 研 科学一般 魔女に捧げるトリック2巻の奥付に名前が載りました 漫画『魔女に捧げるトリック』(講談社)の科学トリックのアドバイスを行った関係で、渡辺先生から連絡があり、2巻の奥付に私の名前が掲載されました。まだトリックは紹介されておりませんでしたが、次の第3巻で掲載されそうです。今か […]