髪の毛が逆立つバンデグラフとカツラのおもしろ実験!NSA第4回

  • X

最後のNSA

今年度最後のNSA(ナリカサイエンスアカデミー)電磁気学編を2月19日に開催しました。参加された先生方は6名で、大変良かった:6名、良かった:0名、期待したほどではなかった:0名と、大盛況で終わりました

今回行った実験は次のとおりです。

・バンデグラフを使った電場の演示実験(静電気)
・ブレッドボードを用いたお手軽回路実験(直流回路)
・イージーセンスを使った電流の可視化実験(直流回路・交流回路の特徴)
・中学向け 電流計の性質
・鉄の杭と地磁気(磁場)
・地球ゴマと渦電流ブレーキ
・お弁当のフタで電場と電位をイメージ(電場と電位)
・お手軽不思議なファラデーモーター
・パスカル電線とフレミング左手の法則(電磁気力)

90分間に詰め込んだので、ややペース配分が早くなってしまったのがいつもどおりの反省点ではありますが、参加された先生方の楽しそうな表情に、ほっとしました。

ブレッドボードと電気回路

中でも講評だたのがブレッドボードを使った実験です。ブレッドードにさしたLEDがちょっと光っただけでも、とてもうれしそうにしていたのが印象的です。ぼくもはじめて触ってみて、LEDが光った時、うれしかったのを思い出しました。

生徒に行わせると、同じように楽しそうな表情をします。先生方も、その後もくもくと回路を組んでいた様子が思い出されます。

バンデグラフをつかった実験

またバンデグラフも好評でした。学校に1つはあるのだけれど、なかなか怖いイメージがあって使いこなせていないという先生方も多いのがバンデグラフです。仕組みを理解していれば、感電することはほとんどありませんし、万が一感電しても、ちょっと指が痛い程度です。

演示で盛り上がるブロンドのかつらをかぶって、髪の毛を逆立たせる方法についてご紹介すると、生徒と同じように笑顔になりました。写真はぼくがかつらをかぶっているところです。

受講者の先生方もかぶっていただき、実際に髪の毛が逆立つ様子を体験していただきました。

また、バンデグラフをつかって蛍光灯をつけるときの注意点についてもあわせてご紹介しました。

その他の実験

パスカル電線などについても、ご紹介しました。

パスカル電線を使うと、フレミング左手の法則を体感できるようになるのが良いところです。

受講者の感想

参加された方の感想は(書いていただいたものすべてを掲載します。1名空白だったので、それは掲載していません)

などのご意見をいただきました。励みになります。

今後の講座について

これでとりあえず現在形になっている講座は、

おてがる物理基礎コース

力学編1 | 力学編2

波動編1 | 波動編2

電磁気学編

ICT編

の6種類です。まだまだいろいろな実験をやってるので、もっと増やすことができそうですが、学校の教員をやりながらとなるとなかなか厳しいものもあります。

次年度も前期と後期に3回ずつくらい開く予定なので、もし機会が合えばお会いしましょう(^^)詳しくは後日ご連絡いたします。

また講座を開いてほしいという方がいらっしゃいましたらお声がけください。時間によりけりですが、できるだけ開催できればと思っています。関東以外での講演も長野県、名古屋、浜松などいろいろな場所で行ってきましたので、もしよろしければお声がけください。

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]