コンデンサには何Cの電気量がたまっているのかを調べてみよう!

  • X

2

先日高校3年生の授業でコンデンサーの電気容量の測定実験を行いました。この実験はコンデンサをはじめに充電し、そのコンデンサーと、抵抗、電流計を直列接続をして、流れる電流の値を電流計を読みながら測定をしていきます。

今回は10秒間隔で電流の値を測定しました。

この電流と時間をI-tグラフで表します。このI-tグラフの面積が、コンデンサーに充電されていた電気量となります。

簡単にできて実験でき、数学の積分も実感できる、非常に有意義な実験です。高校3年生の授業時間が余ったらぜひ取り組んでみてください。

またこの実験はナリカのイージーセンスと組み合わせることによって、電流の値をリアルタイムにグラフに描き、可視化させることができます。少し高い実験機器ですが、教員一人分でもあれば、アナログな実験のあとに見せることができるのでおすすめです。イージーセンスのソフトなら積分もすぐにPCで計算できるところもよいところですね。

お試しください!(^^)

[amazonjs asin=”B00POVFRJ4″ locale=”JP” title=”大人のための高校物理復習帳 役立つ物理の公式28 (ブルーバックス)”]

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]