授業の画面をスッキリ!Googleスライドの神ショートカット!【Ctrl + Shift + B】
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。
Googleスライドを使って授業をする先生へ!便利なショートカットキー
Googleスライドを活用して授業をしている先生は多いのではないでしょうか?私も、自分のパソコンでGoogleスライドを使って教材を作成し、それを理科室のPCで表示させています。こうすることで、自分のPCは表示用ではなく、別の用途で使用できる(例えば配布プリントの教示用データ表示など)ため、とても便利です。
全画面表示にしないときの悩み…
しかし、スライドを全画面表示にしない場合、上部のツールバーやブックマークバーが大きくて邪魔になることがありますよね。特に、授業中に不要な情報を消してスライドを見やすくしたいとき、簡単にブックマークバーを非表示にできると便利です。
ブックマークバーを一瞬で消すショートカット!
そんなときに役立つのが、このショートカットキーです!
Ctrl + Shift + B :ブックマークバーの表示/非表示を切り替え
このキーを押すだけで、一発でブックマークバーを消すことが可能! 授業中にスライドをすっきり表示したいときにとても便利です。
まとめ
Googleスライドを使って授業をする際、ブックマークバーを素早く消すことで、よりスッキリした画面で授業ができるようになります。特に、理科の実験や図を見せるときには、余計な情報を減らして生徒の集中力を高める工夫が大切です。
ぜひこのショートカットを活用して、より快適な授業環境を作ってみてください!