食物連鎖のシミュレーションでバランスを崩してみよう!(Scratchで教材を探そう!)

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

今日は「食物連鎖(食物網)」について、シミュレーションを使って考えてみましょう。自然界で起きる生態系のバランスって、本当に複雑で興味深いですよね。でも、実際にそのバランスがどう変わるのかを実験するのは難しい…。そこで、便利なシミュレーションツールを探してみました!

探してみた結果、2つの面白いサイトに辿り着きました。まず、Scratchのサイトのシミュレーションです。くさ、うさぎ、くまの3つの生物を使った食物連鎖があり、パラメーターを自由に変えられるんです。satoko1010さんが作成されたこのシミュレーションでは、例えば「くま」を増やしてみると、くまの数が一時的に増えた後に減り、場合によっては絶滅してしまうことも。逆に、少数で安定することもあり、リアルな生態系の複雑さが見て取れます。

くまを増やしてから始めると、くまは減ってしまい、絶滅することもよくありますが、少数で落ち着いてくることがあります。

もう一つのシミュレーションがこちらです。

生態系シミュレーション

生態系

くまを増やしてもある程度で安定し、バランスが取れているのがわかります。くまを減らした場合、なんと復活することもあるんです。これが自然界の強さと不思議さですね。でも、くまをゼロにするとどうなると思いますか?なんと、草とうさぎだけのシンプルな構造に落ち着いてしまい、結果的に多様性が失われてしまうんです。

生態系のバランスは本当に繊細で、一つの生物の増減が全体に大きな影響を与えることが、このシミュレーションでよくわかります。実際に試すのは難しいけれど、こういったシミュレーションを使えば、簡単に理解できちゃうんです!自然の仕組みが見えてくるこの体験、ぜひ試してみてくださいね。シミュレーションで学ぶのも、科学を楽しむ一つの方法ですよ!

科学のタネを発信中!