1.5V液もれしない電池!?大容量のコンデンサー電池
先日、打ち合わせでナリカさんにいったときに、
液もれの起こらない電池を見せていただきました。
それがこちらです。
見た目が普通の電池ですが、この電池には接続部が4つついています。
まずは上の2箇所に手回し発電機をつないで、電池を充電します。
そして、両脇に接続すると、安定した1.5Vの電源が供給されます。
面白いですよね。表示をよくみてみると、
コンデンサーの電池だということが書かれています。
この電池は大容量のコンデンサーがついており、それを1.5Vに変換して、
出力できるようになっているそうです。
ただし、1.5Vにするための回路に電流を供給しているため、
一度充電してから30分くらいまでしか使えないとのことでした。
これはどこで使うのか?というと、実際にケニアにもっていき、
理科教育をするときに使っているそうです。
普通の電池だと液漏れをしてしまい、
使い物にならなくなってしまうのだとか。
また電池が学校に準備されていないときでも、
こちらであれば使えるのだそうです。
面白いものを見せていただきました(^^)
教員目線でのICT活用方などをセミナーなどでお伝えしています。
申し込みはこちらからどうぞ(^^)
[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]
科学の情報はこちらにも掲載しています。
・ニュースレターはじめました
[subscribe2]