「理科好きになる3つの工夫」と風船ホバークラフトの紹介

  • X

スクリーンショット 2016-05-20 17.09.25

5月7日、21日、27日と、学校での説明会にて『理科好きになる3つの工夫』というタイトルで、私が授業で行っている実験の紹介と、授業を受けている生徒の様子を動画でご紹介しました。

理科実験ついては、実際に授業で行っているものを体験し、また実験をしている様子の授業ビデオをみて、授業や生徒の様子を感じ取ってもらおうということを目的に、小学生とその保護者を対象に実施しました。

説明会はおかげさまで全席満員、第1回(460名)と第2回(488名)、第3回(100名)と多くの方に集まっていただきました。

満足度は、第1回

満足 83.3% やや満足 10.9% やや不満 0% 不満 0% 無回答 5.8%

第2回

満足 78.9% やや満足 12.7% やや不満 1.2% 不満 0% 無回答 7.2%

第3回

満足 71.7% やや満足 26.1% やや不満 0% 不満 0% 無回答 2.2%

となりました。寄せられた感想としては、

・実験の理科の先生、面白すぎました。

・理科の先生のお話はとても良かったです。他にも色々な教科の先生の取り組みについて分かると良いと思います。

・具体的な理科の授業の一例を紹介して頂きましたが、授業の様子がよく分かりました。

・理科が楽しかったです。先生と生徒の距離の近さにとても好感が持てました。

などの意見が寄せられました。今回は写真をつかってご紹介したいと思います。行った実験は、以下となります。

・ゴム風船と断熱変化

スクリーンショット 2016-05-23 6.05.05

・放物運動のストロボ写真による解析

・共鳴板と粉ミルク缶

・風船ホバークラフト

の4つです。風船ホバークラフトはこのようなものです。

スクリーンショット 2016-05-23 6.05.39

仕組みは、風船から出た空気が、CDの底から地面にむかって噴射することで、摩擦が小さくなり動くというものです。

スクリーンショット 2016-05-23 6.05.33

20分間でご紹介をしているので、少し早足となっていて、作るところまではご紹介できませんでした。風船ホバークラフトについては、来校された保護者や児童に手作りの説明書を渡しています。

ぜひこちらのページからDLしてお使いください。こられなかった方も、マニュアルをみて作ることができますのでご自宅でどうぞ(^^)

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=24865″]

参加された児童から、「理科の先生のお話が面白すぎました」などというコメントが書かれていて、驚きました。満足度もほぼ全員が5をつけていただくなど、非常に好評でした!またぜひ学校にお越しください(^^)。お会いできるのを楽しみにしています。

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]