2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 桑子 研 科学一般 GoogleMeet+ロイロノートを使ったライブ授業について 教員が自宅で授業を配信し、生徒が学校で授業を受けるパターンの例を一つ紹介します。動画での配信ですと、なかなか生徒も集中しないものもいるようですが、ライブ型で配信をすると、双方向のやりとりができるため、集中力が増すなと感じ […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 桑子 研 科学一般 長さ3cmくらいの霜柱を発見しました! 2022/02/22の朝9時の公園にて #霜柱 を発見しました。いつもあるとは思っていたのですが、これがまた長い。2.5〜3cmくらいはあるのかなという感じです。キノコみたいでかわいいですね。子供がストライダーでめちゃく […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 桑子 研 科学一般 地球大進化が面白い! 昔見た映像で忘れられなかったのが地球大進化とパワーズオブテンという動画です。地球大進化を探してみたところ、Youtubeで見ることができたので、こちらに掲載しておきます。 なおこの動画はまだ見ていないのですが、同じような […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 桑子 研 科学一般 目が離せない!乗数が自然と身に付く動画「Powers of TEN」(パワーズオブテン) 昨日の授業で動画、 #PowersofTEN ( #パワーズオブテン )という映像見ました。この動画に出会ったのはぼくが学芸大学にかよっていたときのある授業でした。衝撃劇な内容で、1977年に作られたもののようですが、今 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 桑子 研 科学一般 ポータブル拡声器が便利!毎日使っています。 コロナ禍に入り、マスクをしながらなの授業を行っています。はじめはどうなることかと思いましたが、慣れてくればどうにかなるもので、今では当たり前になってしまいました。大きな声を出すことができないので重宝をしているのが、こちら […]