2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 桑子 研 科学のレシピ 実験できる!波の山と山をぶつけて中を見てみよう サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 前から作りたい!作りたい!と思っていた教材があります。それが波の重ね合わせに関するものです。これをスクラッチでプログラミングをするにはどうすれ […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年5月18日 桑子 研 科学のレシピ ストローで笛が!?たんぽぽの茎でもできる手作り笛 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ストローおじさんがやってきた! まず、こちらの動画を御覧ください。 ストローで笛を作ったことはありますか?笛というと、ぼくの場合はたんぽぽの茎 […]
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 桑子 研 科学のレシピ スマホでタコ糸が揺れる!弦がうなる科学実験 [speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”10.png” name=”ケン博士 […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月6日 桑子 研 科学のレシピ 偏光板1枚をテレビに向けてまわしてみると…わぁ! 偏光板をテレビに向けてみると…、驚きの現象が!サイエンストレーナーの桑子研です。 先日紹介した偏光板万華鏡ですが、これは偏光板を2枚組み合わせて、1枚目にセロテープをはって、もう一枚をくるくると回すということがメインの面 […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 桑子 研 科学のレシピ 「好きよ!」とささやく不思議なヒモ(トーキングテープ) トーキングテープって本当に面白い! あのトーキングテープを買いました(^^) これはプラスチックでできた帯に予め凸凹が掘られていて、ツメを軽く立ててこすると、プラスチックの帯が振動をして、声がきこえるというものです。 […]