2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 桑子 研 高校物理 物理の解法は「一本道」じゃない!弾丸が木材にめり込む問題から学ぶ複数のアプローチ サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「あなたは問題を見た時に、解法が頭に浮かびますか?」 受験生の皆さん、物理の問題を前にして「あれ、この問題どうやって解くんだっけ?」と手が止まってしまうことはありませんか? […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 桑子 研 センター物理 物理が苦手でも大丈夫!3ステップで克服できる『ぶつりの1・2・3』の魅力 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 皆さん、「物理なんて無理!」とか「物理なんか消えてなくなればいいのに…」なんて思ったことはありませんか?実は私、「物理」を教えているのですが、特 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 桑子 研 科学のレシピ 振り子運動の最大速度が、直感でわかるアプリ!モーションショット サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日はモーションショットを使って、振り子の運動や単振動の様子などをみてみました。モーションショットとは、こちらで紹介しましたが、手軽にストロボ写 […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 桑子 研 高校物理 【高1】公式はできるだけ覚えない!落下運動と物理基礎 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 「公式は覚えてはいけない!」って知っていましたか? みなさんは物理の公式をいくつおぼえていますか?高校生になって物理基礎を勉強しはじめると、た […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 ピヨピヨピヨ♪小鳥のように鳴く笛を作ろう!(水ぶえの作り方・鳴らし方) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 特設ページに戻る 小鳥のように鳴くストロー笛を作ってみましょう! 【この記事を英語で読んでみる】 【この記事はラジオでも配信中!】 ストローが小鳥のように本当になくの? ピ […]