2014年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 桑子 研 教育支援 現場発信!教師負担が少なく、明日からできて効果的なタブレット活用法 みなさんは電子教科書を使っていますか? いろいろな教材会社から電子教科書が発売されています。 教師のみなさんは、ぜひ出ているものをどれかひとつ買ってみてください。 ぼくも何個か買ってみましたが、 はっきりいってこれは使え […]
2014年8月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 知っていました?「詰め込み」でも「放任」でもなく、その間の授業。 教えて・さらに・考えさせる授業って知っていましたか? 市川伸一先生が提唱している「教えて・考えさせる授業」の方法について 研究会に参加してきました。 この「教えて・考えさせる授業」とは何なのか?というと、 「詰め込み」・ […]
2014年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 教育支援 電子黒板で目が乾く!「ICTの弊害と対策法」がイイ! 電子黒板を見続けて目が痛くなったこと、ない? 「週刊教育資料」(教育評論社)の中で面白い記事に出会いました。 どんな記事かというと、 ICTと健康問題 についてです。どんな健康問題があるのかな?と思ったら、 「児童生徒へ […]
2014年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 タブレットは全生徒1人1台の前に、全教師が先じゃない? タブレットは必要なのか? 考えてみました。 あなたの学校では、タブレット端末ありますか? メルマガ登録者のお手元に先週お送りしたニュースレター 「iPadの現場活用法 vol 64」はとどきましたでしょうか? この記事は […]
2014年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 教育支援 書画カメラなどのICTと授業の連続性・物語性のキレ ICTを使うと、何か授業の流れが一瞬止まることありませんか? 先日同僚のI先生とお食事にいきました。 I先生はポータブルの書画カメラとプロジェクターをもっていて、 授業にもっていって毎回授業をすることを試みていました。 […]