2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 桑子 研 科学一般 「坂道の向こうには青空が広がっていた。」の科学監修を行いました 1月30日に放送された、「坂道の向こうには青空が広がっていた。」という番組の科学監修を行いました。深夜放送なのですが、予告編を見てくれて声をかけてくれた方もいました。この番組は「僕の見たかった青空」というグループと、チョ […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 桑子 研 科学一般 こんなに面白い!色と結晶が語る中和滴定の魅力(塩酸と水酸化ナトリウムを使った中和実験) 中和の実験をやってみよう!―美しい結晶ができるまでのワクワク体験 今回は、中和反応を利用して結晶を作る実験をご紹介します。シンプルな材料とちょっとした準備で、色の変化を楽しみながら科学の奥深さを体験できます。結晶の観察も […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 桑子 研 科学一般 電流が磁場から受ける力を確かめる実験について(ローレンツ力) 電流が磁界(磁場)から受ける力についての実験の様子です。今回はアルミ箔(幅25cm)のものを1.5cmに切って、机に貼り付けて実験を行いました。簡単にできるので便利です。 このようにして机に貼り付けてから、少し捻って丸め […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 桑子 研 科学一般 霜(しも)と霜柱を撮影しました 2024/1/14に撮影しました霜柱の様子です。長さが3cmくらいあったかと思いますが、ニョキニョキと生えていました。 このような感じです。とっても綺麗ですね。サクサクしていてお菓子のような感じですね。 曲がっているもの […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 桑子 研 科学一般 直流電流の周りにできる磁場をパスカル電線で観察してみよう! パスカル電線を使った直線電流の周りにできる磁場の様子を観察しました。パスカル電線についてはこちらをご覧ください。 え!危ない!?大電流を使った右ねじの法則の確認実験(パスカル電線) 要は中に10本の電線が入っていて、それ […]