コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • サイトについてABOUT
  • イベントEVENT
  • ラジオPodcast
  • 理科教材CONTENTS
  • 講演SEMINAR
  • お問い合わせCONTACT

科学一般

  1. HOME
  2. 科学一般
2016年12月30日 / 最終更新日時 : 2016年12月30日 桑子 研 科学一般

おばけがいる?誰かが先回り?勝手に開く扉の謎

一橋講堂という講堂を使っていたときに、客席を通らずに舞台にいくための通路に、小さな正方形の部屋がありました。部屋の大きさは1平方メートル程度の、小さな部屋で、扉が3つついています。1つは通路につながっており、1つは舞台に […]

2016年12月29日 / 最終更新日時 : 2016年12月29日 桑子 研 科学一般

授業で大活躍のAppleTV!うまく接続できないときの3つの対処法

本校では9月から全教室にAppleTVを導入しました。AppleTVを使うと、iPadに映るものすべてがそのままミラーリングされます。これが非常に便利です。 映像を使うときは今までは長いケーブルをタブレットにさして、今ま […]

2016年12月28日 / 最終更新日時 : 2016年12月28日 桑子 研 科学一般

遠足にも役立つYAMAPで標高差を知ろう!

父がスマホの地形図みたいなものをみて、何か考え事をしていました。GoogleMapとは違う感じで、地理でみる等高線の混み合った地図のようなもので、興味がひかれて、どんなアプリかきいてみると、なんと「山」用のアプリなんだと […]

2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 桑子 研 科学一般

PC不要のプログラミング教育ができる芋虫おもちゃ

先日面白いおもちゃをNSAの小森先生に紹介してもらいました。 それがこちらの芋虫ロボットです。 [amazonjs asin=”B01ASVD2L4″ locale=”JP&#8221 […]

2016年12月25日 / 最終更新日時 : 2016年12月25日 桑子 研 科学一般

大学入試改革で出川イングリッシュが評価される?

大学入試改革では、今まで重視されてきた「知識」ではなく、論理性を含めた「表現力」や、「積極性」や「行動力」までも評価しようとしています。人間は、いろいろな面がありますから、結局はどこにスポットライトをあてるのか、という問 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 397
  • 固定ページ 398
  • 固定ページ 399
  • …
  • 固定ページ 465
  • »
お問い合わせ

科学のネタ帳とは?

科学のネタ帳では、科学のネタ家庭でできる科学実験を紹介しています。より詳しくはこちらを御覧ください。

【特集】やめられなくなる!静電気実験

出版物の紹介

「科学のネタ帳」の内容が本や電子書籍になりました。

・NEW 6/20 発売予定『きめる!共通テスト物理基礎 改訂版』(学研)

・『大人のための高校物理復習帳』(講談社)』特設サイトはこちら

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

桑子研について

40a7ffb3e4bd21a2f4805bd50ee9f2dd

科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。テレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども。著書には『大人のための高校物理復習帳』(講談社)、『きめる!物理基礎』(学研)など10冊以上。

最近の投稿

【コンデンサーの公式】家電の心臓部「コンデンサー」を解説!電気をためる仕組みから歴史まで

2025年8月15日

日本のトンボ界の王者!昆虫界のトップハンター・オニヤンマの魅力に迫る(オニヤンマの生態)

2025年8月15日

音の正体はこれだった!おもちゃのバネで学ぶ、定常波と楽器の科学

2025年8月15日

ナナフシの謎に迫る!オスが超レアな理由から驚きの生態まで

2025年8月14日

家庭でできる波の実験!バネで学ぶ「自由端反射」と「固定端反射」の意外な違い

2025年8月14日

挑戦!スマホで体験する「ドップラー効果」の不思議な音世界

2025年8月14日

【電力量の公式】電気代のナゾを解明!「電力量」と「電力」って何?

2025年8月13日

教科書が動き出す!スリンキーで解き明かす、波と媒質の意外な関係

2025年8月13日

身近な材料で大発見!「浮力」を楽しく学ぶアルミホイルボート実験のすすめ

2025年8月12日

誰が握りつぶしている? ペットボトルが「ベコン!」とへこむ科学の謎(大気圧)

2025年8月12日

カテゴリー

  • プログラミング教育
  • 教採支援
  • 教育支援
    • iPad×反転授業
    • 現場主導のICT
    • 素材集
  • 科学一般
    • NSA
    • リメディアル教育
    • 科学のレシピ
  • 高校物理
    • センター物理
    • 国際バカロレアの研究
    • 大人のための高校物理復習帳
    • 怖くない微積

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • お知らせ
  • 科学のネタ帳について
  • Podcast
  • お問い合わせ

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サイトについて
  • イベント
  • ラジオ
  • 理科教材
  • 講演
  • お問い合わせ