2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 桑子 研 科学一般 交流に使える発電機や電子の移動の様子のイメージ教材について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 この直流と交流のイメージ教材が良かったので紹介します。Java実験室 科学シミュレーションのページにある発電機の教材です。なぜ電流が行ったり期待 […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 桑子 研 科学一般 イチゴのつぶつぶが実ってホント?果物の不思議を探る!リンゴとイチゴの共通点 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 今年はイチゴを育てているのですが、ついにイチゴの花が咲きました!綺麗な白い花が可憐に咲いている様子を見ると、これから実がなるのがとても楽しみになりますね。イチゴは身近な果物 […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 桑子 研 科学一般 日本海側に大雪を降らせた時の衛生写真の様子(西高東低の冬型の気圧配置) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 2023年12月22日、日本海側に大雪を降らせた時の衛星画像を繋ぎ合わせた動画を見つけました。こちらの動画です。 スピードを2倍などにしてみると […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 桑子 研 科学一般 季節の天気図のパターンについて動かしながら見られるサイトが素敵「Webで地学(吉冨Lab.)」 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 Webで地学(吉冨Lab.) http://1604-016.a.hiroshima-u.ac.jp/index.html のサイトにある、天気 […]
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 桑子 研 科学一般 直流と交流がアニメで再現!「Javalab 科学シミュレーション」 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 直流と交流がアニメーションで表現されているものが、「Javalab科学シミュレーション」で公開されていました。それがこちらです。 直流と交流 画 […]