2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 桑子 研 現場主導のICT ドラえもんの「どこでもドア」が手に入る!理科教師のためのPC時短術 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 もし「どこでもドア」が使えたら、どんなに便利か想像してみてください。 今日は、そんなドラえもんの気分になれる、Windowsの「瞬間移動」テクニックをご紹介します。 教師の […]
2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 桑子 研 教育支援 明日からできる!「白黒反転投影法」で、普通の黒板が電子黒板に変わる裏技 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 先生方、こんにちは。皆さん、日々の授業準備、お疲れ様です。理科の授業は、いかに生徒の目を輝かせ、深い学びへと導くかが勝負ですよね。そのためには、板書ひとつにも工夫が必要です […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 木炭とアルミホイルで作る不思議な「木炭電池」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 今回は、「木炭電池」の作製をご紹介します。特別な器具はほとんど必要なく、準備も比較的簡単。それでいて、電池が「できる」という驚きと、その原 […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 桑子 研 教育支援 知らないと損!パソコン操作を劇的に速くするショートカット技(教師のためのWindows) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ショートカットキーで作業効率アップ! みなさん、パソコンで作業をするときに右クリックからコピー&ペーストをしていませんか? 教材販売会社ナリカか […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 桑子 研 教育支援 脳がフル回転!発見のある授業を目指して(吉田松陰・松陰神社) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 吉田松陰の教えと理科の授業 2年前に吉田松陰の松陰神社に行った時のこと。 吉田松陰はどんなことを教えていたのか気になって、説明文を読んでみました […]