2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 桑子 研 教育支援 脳がフル回転!発見のある授業を目指して(吉田松陰・松陰神社) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 吉田松陰の教えと理科の授業 2年前に吉田松陰の松陰神社に行った時のこと。 吉田松陰はどんなことを教えていたのか気になって、説明文を読んでみました […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 桑子 研 教育支援 漫画やアニメは物理学の宝庫!?MdN特集『イラストにひそむ物理学』が面白すぎる! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 みなさん、MdNって知っていますか?デザイン専門の雑誌なんですが、これが意外と面白くて、つい手に取ってしまうんです。少し前の特集が特に秀逸だった […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 桑子 研 教育支援 この手があったか!iPhoneが書画カメラに変身!Camera Vision サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 生徒たちを惹きつけ、好奇心をくすぐる授業は、どうすれば実現できるのでしょうか?高価な機材を揃えたり、複雑なシステムを導入したりしなくても、身近な道具で驚くほど効果的な学びの […]
2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 桑子 研 教育支援 頭をスッキリ整理!超簡単マインドマップで楽しく学ぼう(思考ツール) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は、ちょっと面白い思考ツールの一つ「マインドマップ」についてご紹介します!驚くほどカンタンに取り組めて、頭の中をスッキリ整理してくれる優れも […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 桑子 研 教育支援 デジタルネイティブのためのパートナー方式の教え方 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 パートナー方式の教え方を取り入れてみた結果…?! ぼくは以前女子校で物理を教えていたのですが、物理ってどうしても苦手な生徒が多いんです。理解する […]