2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 桑子 研 高校物理 ダメ!絶対!遠心力を多用すると円運動が解けなくなる。 遠心力なんかひかなくたって、 円運動は解けます! あなたは円運動の解法で遠心力を使っていませんか? あなたは円運動の問題をどうやってといていますか? 在校生ならリードαの76ページ、基本例題35・36を遠心力を使わないで […]
2014年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月9日 桑子 研 高校物理 もう出ていた!決める!センター◯◯シリーズ続々登場! センター試験新課程対応シリーズが出ました! 別冊まとめ、スマホ対応など、 学研が本気を出してきた! 新課程どうしよう?困っていませんか? 今年度から新課程のセンター試験が開始されますが、 新課程ということで不安に思ってい […]
2014年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 高校物理 まさかこんな形だとは!3次元のグラフが数式だけで作れた! あなたは頭の中に立体的な図を描くことができますか? ぼくはちなみに、結構できませんでした! グラフを書くときに2次元なら簡単にかけますよね。 でも3次元だとちょっと・・・。 イメージするのが難しいんですよね。 そして説明 […]
2014年6月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 おお、そうか。天動説もいいじゃない! 太陽が地球のまわりをまわっている!? そんな馬鹿な〜なんて思ったら、 一度この実験をやってみてください。 あなたは地動説どうやって説明していますか? 先日紹介した、慣性力に関する動画についてニュースレターでご紹介をしたと […]
2014年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 桑子 研 高校物理 「大きなカブ」から考える摩擦力の公式の使いドコロ 摩擦力の公式はやたらめったら使わない! おおきなカブ 摩擦力の公式、公式があるとすぐに使いたくなっちゃいます。 でもちょっと我慢してグッとこらえて下さい。 摩擦力の公式は、すぐにつかってはいけないのです!! […]