2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 桑子 研 科学一般 電気使用量(電力量)とお金の関係(くらしTEPCO) くらしTEPCOのHPに登録をすると、東京電力の場合ですが、過去2年間の電気代を確認することができます。私の場合はまだ引っ越してから間もないのですが、例えば今年の1月の電気代は、8609円でした。また使用した電力量は29 […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 桑子 研 科学一般 エネルギー源は何!?手で握ると自然と回転するプロペラ 次のようなプロペラを作って、手で持つとプロペラが回転します。手で持たないと、回転しません。これがまた面白いですね。もしかしてエネルギー保存の法則を無視した、新しい原理で動くプロペラなのでしょうか? https://you […]
2024年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 桑子 研 科学一般 雲が作れる!?ペットボトルを加圧して雲作り(シュポシュポくん) ソーダフレッシュ、やシュポシュポくんと呼ばれている、飲みかけの炭酸水ペットボトルから炭酸が抜けにくくなるように加圧することができる器具が売られています。 ソーダフレッシュ こちらを使ってペットボトルを加圧すると、ペットボ […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月20日 桑子 研 科学一般 君津地方教育研究会理科部会全体研修会でのお話について 参加された先生はこちらをご覧ください。 令和5年度君津地方 教育研究会理科部会全体研修会の資料 概要等: 令和5年度君津地方 教育研究会理科部会全体研修会 にて、「研究先進校から学ぶ 児童・生徒のやる気を引き出す授業づく […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 桑子 研 科学一般 ペットボトルを加圧して温度を上げてみよう!ソーダフレッシュ・シュポシュポくん 「ソーダフレッシュ」を使った実験を行いました。シュポシュポくんなどと愛称で読んでいたのですが、ソーダフレッシュは炭酸が抜けないように、加圧するためのものです。 あまり入れすぎると、ゴムの部分が壊れるので、その点は注意が必 […]