2013年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 教育支援 現場目線があだとなる?!教師が取り残される! iPadで教育に革命が起こる!起こらないよ。 という記事を書きました。 「そんな現場目線のないことを言われても」 というニュースや記事がたくさんあったからです。 しかし 現場目線が目を曇らせることがある! そういった真実 […]
2013年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月12日 桑子 研 教育支援 キラリ!受験生にあげたい金ピカアイテム 今日は高校3年生の最後の授業でした。 いつも最後の授業というのは、なんとなくさみしいものです。 授業アンケートをとったときにとっておきのプレゼントをしました。 それはこちら! 「金の合格鉛筆」です。 金の合格五角鉛筆 3 […]
2013年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 iPad×反転授業 iPadで教育に革命が起こる!?起こらないよ。 タブレットで教育に革命が起こる? そりゃ真っ赤な嘘だ! タブレットを授業に導入してみたので、 その嘘について考えます。 こりゃひどいぞ! 新聞や、ちょっとした技術者目線の教育改革の記事に 「今までの授業はダメだ!これから […]
2013年11月29日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 iPad×反転授業 さて、復習動画を作ったところで、もう一度「反転授業」について考えてみよう 講義動画を事前に見せるのが反転授業だとすると、 どんな授業形態にも最適なのでじょうか。 最近授業の展開についていろいろ考えています。 時間という切り口から、 反転授業やアクティブラーニングなどをきりわけた記 […]
2013年11月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 磁場を手でなぞる!今度の教科書は「なぞる!」の動作が面白い 今回も東京書籍の電子教科書にのる予定のインタラクティブな教材について紹介します。 今回紹介するのは、磁場をなぞっていくゲームです。 説明よりも動画を見ていただければ一発でわかると思いますので、動画を御覧ください。 例え […]