2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 桑子 研 教育支援 この手があったか!iPhoneが書画カメラに変身!Camera Vision サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 生徒たちを惹きつけ、好奇心をくすぐる授業は、どうすれば実現できるのでしょうか?高価な機材を揃えたり、複雑なシステムを導入したりしなくても、身近な道具で驚くほど効果的な学びの […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 桑子 研 教育支援 教師用の授業プリントに赤字を入れたい!そんなときに便利なショートカットキー サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 以前、授業プリントを作るときに、赤字の答え入りの教員用プリントWordファイルと、それを抜いた生徒用の穴あきプリントWordファイルの2つを用意 […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 桑子 研 教育支援 教師用と生徒用のプリントを1ファイルで管理する方法【色の置換】(教師のためのWord) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 誰かと連携をとるとき、教師用の赤字入りプリントと生徒用の赤なしプリントを作ることがあると思います。とくに講師の先生と一緒に同じ内容を授業するとき […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 桑子 研 iPad×反転授業 神アプリ!反転動画を作る「Explain Everything」のためにぼくはiPadを買った サイエンストレーナーの桑子研です。 このアプリのためにぼくはiPadを買った! 「全て」を「説明」できる #ExplainEverything の紹介です。 リモート授業のための動画を手軽に作りたい 新型コロナウィルス […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 桑子 研 教育支援 ハイブリッド授業!対面授業で使えるGoogleアプリ群のまとめ サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 Googleアプリ群をつかって、授業内(冬季講座)でいろいろな取り組みをしました。ICTの活用を組み合わせることで、時間密度をあげることができ […]